牛深の観光
- 牛深の観光・イベントについての詳しい情報は、
(社)天草宝島観光協会 牛深支部ホームページ
または、(社)天草宝島観光協会ホームページをご覧ください。
その他、牛深商工会議所ホームページでもご覧になれます。
イベント
イベントカレンダー
1月
2月 すいせん祭り

4月 牛深ハイヤ祭り
5月 海開き
6月 牛深ハイヤ節全国大会
7月 砂月海水浴場祭り
8月 いさりび探検・海族祭
納涼夏祭り
伊勢えび祭り[12月まで]
11月 ワンわんウォーキング大会
12月 牛深あかね市
●牛深ハイヤ祭り(4月)
「ハイヤーエーハイヤ」の唄い出しから始まるハイヤ節。かつて船の往来が盛んだった牛深は、風やシケが通りすぎるのを待つ船乗りたちでにぎわっていました。牛深ハイヤ節は、その船乗りたちをもてなす宴の中から生まれたといわれています。
●牛深あかね市(12月)
「大漁だ!」という意味の“あかねする”という縁起の良い言葉にちなんだ祭り。タイ釣り大会や牛深海中公園マラソン大会、物産市などが行われます。
●納涼夏祭り(8月)
海彩館特設会場にていろんなアトラクションを楽しんだ後、花火大会が行われます。
●牛深ワンわんウォーキング(11月)
三方を海に囲まれた牛深の自然とふれあいながら、子供から大人まで気軽に参加できるウォーキング大会です。
コースは、Aコース(13㎞)・Bコース(8㎞)・Cコース(4㎞)の3つのコースにわかれていて自分にあったコースを選べます。
また、ゴール後のお楽しみとしてお楽しみ抽選会・牛深ハイヤ踊り・ぜんざいコーナー・あおさ汁コーナーなど無料でお楽しみ頂けます。
名 所
・烏帽子抗跡(牛深町小森) ・黒石海岸(魚貫町)
● 烏帽子抗跡は、明治30年頃に造られた海底炭鉱跡で、魚貫町の黒石海岸とともに日本夕日百選に選ばれています。
● 鶴葉山からの眺望
砂月海水浴場を車で5分ほど進むと鶴葉山公園がありそこからの眺めです。
前に見えるのは、築の島です。
● 獅子吼岬(法ケ島)
南端にある岬は獅子が吼えているような奇形岩。桜島の噴火による火山性生成物とされています。
獅子吼岬は、サブマリン号で行く牛深海中公園で見ることが出来ます。
● 茂串海水浴場
茂串海水浴場は、NHK大河ドラマ「武蔵」で巌流島の戦いの撮影場所になりました。
海水浴場入口には、記念碑がございます。
● 砂月海水浴場
1㎞あまり続く白銀の砂浜が、三日月形をしていることから名づけられました。
7月には、砂月海水浴場祭りがありコーラの早飲み大会や宝探しなど楽しいイベントがいっぱいです。
●牛深公園
写真は、牛深公園内の日本庭園です。春には桜が咲き、池には鯉が泳ぎ花見をするには最高の場所です。また、アスレチック広場もあるので子供も一緒に楽しめます。
●遠見山水仙公園
牛深公園を上ると頂上に水仙公園があり色々な種類の水仙が見られます。毎年2月には、すいせん祭りが行われ多くの観光客が訪れます。
●海彩館
牛深の魅力を一堂に集めた物産館。お土産や水産加工品の売場、かまぼこの実演コーナー、レストランなどがあります。
その他、漁業資料館や戦艦「長良」の資料なども展示されています。
●牛深海中公園
スキューバ・ダイビングは出来ないけれど、牛深の海中を見てみたい!
そういう方にお勧めなのが、半潜水型水中展望船「サブマリン号」で行く牛深海中公園です。半潜水型水中展望船「サブマリン号」は船室のガラス窓から熱帯魚や珊瑚などを間近に見ることができます。またデッキからはカモメウォッチング(11月~3月)や奇岩「獅子吼岬」など陸からは見えない観光スポットをまわります。
★牛深海中公園の詳しい内容は、
株式会社 ブルーマリンサービスのホームページをご覧ください。
※ホームページをご覧になる場合は、会社名をクリックして下さい。
釣 り
牛深では、たくさんの釣りのポイントがあります。
また一年を通していろいろな釣りが楽しめます。
【10月~5月ごろまで】
イカ釣りが楽しめます。中でも3月・4月は産卵時期で2キロや3キロのイカが釣れることもあります。
【9月ごろ~1月ごろまで】
アジが釣れます。夏ごろから小アジは釣れますが、10月ごろからは30センチオーバーのアジも釣れます。中には40センチオーバーのアジも釣れることがあります。
その他にも、季節によってはカマス・チヌ・スズキ・キス・ヒラメなどなど……。
船釣りでは、鯛・ブリ・シーラ・カンパチなど大物もねらえます。
ダイビング
牛深は、釣りの他にもスキューバ・ダイビングのスポットでもあります。
牛深の海は、季節や天候にもよりますが透明度が高く色々な魚や珊瑚などを見ることができます。
また、地元にダイビングショップもあり体験ダイビングや本格的にダイビングを楽しみたい方は、ライセンスの取得もできます。(ウエットスーツなどのレンタルも可能です)
★スキューバ・ダイビングに関するお問い合わせは、
ダイビングショップ トミカワ
熊本県天草市牛深町145
TEL.FAX (0969)73-4660
までお問い合わせください。
※写真は、ダイビングショップ トミカワさんが撮影された牛深の水中写真です。