当院の病棟は精神療養病棟入院料の施設基準を届けた病棟です。
いろいろなタイプの病室があります。周囲を緑に囲まれた中にある病院ですので、
病室の窓からも、美しい木々や草花などを見ながら、四季の移り変わりを感じることができます。

施設紹介

病室
いろいろなタイプの病室があります。周囲を緑に囲まれた中にある病院ですので、
病室の窓からも、美しい木々や草花などを見ながら、四季の移り変わりを感じることができます。

デイルーム
明るく広いデイルーム。

2Fデイルーム
患者さんの作品等を展示しています。
入院時の準備物
入院時必要物品
(1)洗面用具……洗面器、石鹸、歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、電気又はT字カミソリ、コップ2個(洗面用・お茶用でプラスチック製の取手付きの物)
(2)スリッパ、運動靴
(3)着替え ……上着、ズボン(スカート)、肌着、パンツ、靴下(冬)、パジャマ 、女性は生理用品 *各3~4組
(4)その他 ……タオル、バスタオル、ティッシュペーパー、洗剤(自分で洗濯できる方)、衣装ケース(引き出し式)
*陶器の湯呑みや箸はいりません。T字カミソリはナースステーションで 預かります。
物品貸出
爪切り、耳かき、ハサミ、裁縫道具、ドライヤーなどはナースステーションで貸し出します。
物品の持込
(1)持ち物には名前を記入してください。
(2)刃物(カミソリ、ハサミ、針等)アルコール類の持込は禁止です。
(3)マッチ、ライターはナースステーションで預かります。(4)食品で生もの、腐りやすい物は避けてください。
(5)パソコンの持込はできません。
起床時間 朝 7:00までに起床してください。
消灯時間 夜10:00に消灯となります。
食事時間 朝食8:00頃 昼食12:00頃 夕食18:00頃
*介護の必要な方には早目に食べていただくことがあります。
入浴日
週2回となっています。これ以外でも適時シャワー浴ができます。
洗濯
洗濯機(有料)をご利用ください。また病院に依頼することも出来ますが洗濯手数料をいただきます。
喫煙
当院は敷地内禁煙となっております。
手紙・電話 通信は自由です。郵便物はナースステーションにお出しください。
電話は公衆電話をご利用ください。(使用時間7:00~21:00)
面 会
患者さまとの面会は受付を通じて面会室でお願いします。(面会時間9:00~17:00)
症状によっては面会をご遠慮いただく場合もございます。その際は主治医、看護者が説明いたします。
入院費用
入院費用の支払いは翌月の10日までに保護者の方へ請求書を送付いたします。25日頃までにお支払いください。
*病院、職員へのお心遣いは一切不要です
*その他必要事項は入院時、病棟スタッフよりご説明いたします。